
少し母乳を飲んでくれるようになってきたかも
飲ませようとするσ(‥)と
嫌がるたーくんとの戦いは
なかなか疲れるので
それがないだけでも助かります
母乳さえ嫌がらなければ
そんなに危惧するようなこともなく
順調に日々を過ごしています
母が食事を作ってくれるのでかなり楽
全部自分でやるようになったら
またちょっと大変かなぁ
スポンサーサイト
今一番の悩みは母乳が出ないことです
赤ちゃん「たーくん」に吸わせても出ないので泣かれてしまいます
結局ミルクでしのぐ毎日
授乳の時間がちょっと憂鬱・・・
それでも何度も吸ってもらって刺激すればいつか出るらしいのですが
体力が回復したら母乳マッサージでも探そうかしら(^。^;)フウ
赤ちゃん「たーくん」に吸わせても出ないので泣かれてしまいます
結局ミルクでしのぐ毎日
授乳の時間がちょっと憂鬱・・・
それでも何度も吸ってもらって刺激すればいつか出るらしいのですが
体力が回復したら母乳マッサージでも探そうかしら(^。^;)フウ
お腹を切る手術は子宮筋腫で経験済みだけど
その後子育てが待っているのは未経験!
子供が1人もいなかったらオットがかわいそうなんじゃないか
なんて意地になって頑張った感があるけれど
いざ出産となるとかなり自信がありません
ごめんねこんな母親で・・・
無事生まれてきて丈夫に育ってくれることを祈るだけです
その後子育てが待っているのは未経験!
子供が1人もいなかったらオットがかわいそうなんじゃないか
なんて意地になって頑張った感があるけれど
いざ出産となるとかなり自信がありません
ごめんねこんな母親で・・・
無事生まれてきて丈夫に育ってくれることを祈るだけです
生まれてくる子がオットや義母のように人懐こいといいな~
σ(‥)は対人が苦手なのでそれはとても羨ましく思えるのです
オットは近所の人ともすぐ打ち解けるので評判いいみたい
事件を起こすタイプの人も「友達がいない」って多いですよね
たぶん一人っ子になると思うのでちょっと心配ですが
勉強好きな子はムリかもしれないけど
そこだけはオットの母の家系の遺伝をもらって欲しいものです
σ(‥)は対人が苦手なのでそれはとても羨ましく思えるのです
オットは近所の人ともすぐ打ち解けるので評判いいみたい
事件を起こすタイプの人も「友達がいない」って多いですよね
たぶん一人っ子になると思うのでちょっと心配ですが
勉強好きな子はムリかもしれないけど
そこだけはオットの母の家系の遺伝をもらって欲しいものです
実母が遊びに来ました
やっぱりσ(‥)の心配性をあおるような発言多数
退院後が思いやられます(^。^;)フウ
それでも来てくれるだけいいのかなぁ('';)ウーン
若い頃は結婚したくもなかったし子供なんて欲しくなかった
子供時代にいい思い出があまりない
σ(‥)は我が子に「産まれてきて良かった」って思ってもらえるかしら
無事産まれて、良い人とたくさん出会えることを祈るばかりです
やっぱりσ(‥)の心配性をあおるような発言多数
退院後が思いやられます(^。^;)フウ
それでも来てくれるだけいいのかなぁ('';)ウーン
若い頃は結婚したくもなかったし子供なんて欲しくなかった
子供時代にいい思い出があまりない
σ(‥)は我が子に「産まれてきて良かった」って思ってもらえるかしら
無事産まれて、良い人とたくさん出会えることを祈るばかりです
| HOME |